 |
 |
|
優れた薬効が色々あるプロポリスですが、服用していると という症状が出る場合があります。
好転とは文字どおり、情勢がよい方に向うことです。
は薬効が優れているほどそのあらわれかたも激しいと言われています。
したがって、プロポリスだけにあらわれる症状ではなく、むしろ薬効が最大限に発揮されたときに起こる反応
一時的に悪化の症状だと考えたほうが正しいでしょう。
プロポリスの場合は飲み始めて、いったん体の調子がよくなった頃にあらわれる反応だけに大変誤解をまねき、
怒って飲むのを止めたという人もあります。
しかし、一時的に具合が悪くなるのは、良くなる前兆であると考え続けて飲むことが大事であると理解して服用を続けるようにして下さい。
「木下繁太朗先生」の説明文より
|
 |
 |
毎日適量続けて摂取する事がとても大切です。
また自分の将来の健康な姿を想いながら楽しく飲むことが大切です。
楽しく飲み続ければ体のバランス性も高まります。
この継続性(習慣)が、いつのまにか健康な体を作ってくれるのです。
輸入したままの【最高純度】【最高品質】をそのまま皆様にお届けいたします。
元気で長生き・生涯現役を支援します。
製造元 Essenciale社 (ブラジル) |
 |
 |
糖尿病・肝炎・甲状腺疾患・胃炎・胃腸潰瘍・十二指腸炎・喘息・鼻炎・花粉症・歯槽膿漏・口臭除去・口内炎
舌炎・美肌効果・動脈硬化症・脳血管の疾患・リウマチ症候群・インターフェロンの強化・抗ガン剤の副作用の緩和 |
書 名 |
著 者 名 |
出版社名 |
「プロポリス」ガン予防の女王 |
前田華郎 |
冬青社 |
「プロポリスーその薬効を探る」 |
松野哲也 |
リヨン社 |
「プロポリスで難病に克つ」 |
前田華郎 |
マキノ出版 |
「六角形の超パワー」 |
南條 優 |
徳間書房 |
「プロポリスのすごい薬効 |
木下繁太郎 |
主婦と生活社 |
|
 |
 |
1回15〜20滴程度
コップに15〜20滴を入れ20〜30CCのお湯かジュース・牛乳等を注ぎよく混ぜてお飲み下さい。
※ コップに多少のミツろう成分が付着して洗ってもなかなか取れませんが、プロポリス専用のコップを用いると良いでしょう。
|
 |
 |